SOCIAL CONTRIBUTION

Last Update2025.05.14

ワンクの商品化支援プロジェクト「ワンク堂」

商品化支援プロジェクト~みんなでつくるワンクのプロダクト~「ワンク堂」

「ワンク」とコラボした商品開発を希望する事業者の皆さま募集

 西日本シティ銀行のオリジナルキャラクター「ワンク」。
2005年に西日本シティ銀行の「ALL IN ONE」カードのキャラクターとして、ひとのパートナーとして古くから愛されてきた犬をモチーフに誕生しました。
カードフェイスだけでなくカレンダーやLINEスタンプ、ポスター、動画、オリジナルグッズなどにも採用され、地域の方々から親しまれるキャラクターとして成長した「ワンク」を、次はみなさんの商品とコラボさせて地域を盛り上げませんか。

プロジェクト概要

名称 ~みんなでつくるワンクのプロダクト~『ワンク堂』
内容
  • 西日本シティ銀行公式キャラクター「ワンク」を活用した商品開発やデザインを希望する事業者を募り、商品化や販売促進、情報発信など一連のサポートを行う商品化支援プロジェクトです。
  • 『商品開発部門』『パッケージ部門』の2つの部門があります。


プロジェクトの流れ

❶企画の応募

ワンクとコラボした商品開発の企画案を提案ください。
ワンクの利用については、「ワンク利用マニュアル」をご確認のうえ、マニュアルに沿ってご利用ください。
ワンク利用マニュアル(PDF)

❷審査

応募の中から、西日本シティ銀行と「ワンク」をデザインしたGROOVISIONS(※)が応募内容を審査します。

  • 審査ポイント:“アイデア性”、“デザイン性”、“商品に適しているか”など
※GROOVISIONSは、東京にある日本を代表するデザイン集団です。グラフィックを中心に、音楽、出版、プロダクト、インテリア、ファッション、ウェブなど多様な領域で活動しています。

❸商品開発

審査で商品化支援を決定した事業者の皆さまと西日本シティ銀行との間で「ワンク」の使用に関して「キャラクターの再使用許諾に関する契約」を締結し、商品化に向けて具体的な検討に着手します。
(注)「ワンク」の使用許諾料(該当商品の売上高×5%)は事業者の皆さまの負担となります。

❹販売

事業者の皆さまが主体となって店舗やECサイトでの販売いただきます。西日本シティ銀行はワンクグッズの販売を行う「ワンクグッズ取扱店」を紹介するほか、西日本シティ銀行の公式SNSなどでの情報発信をサポートします。
※審査で商品化支援が難しいと判断された企画でも、西日本シティ銀行との「キャラクター再使用許諾契約」を締結することで、事業者の皆さま独自で商品化(製造・販売)することが可能です。また、内容によっては使用許諾できない場合もございますので、予めご了承ください。詳細については、下記お問合せまでご連絡ください。
 

応募要領

対象

「西日本シティ銀行とお取引がある」または「九州・山口に本社・拠点がある」法人・個人事業主の皆さま

 

賞品開発部門

「ワンク」の“かわいらしさ”“スタイリッシュさ”を商品の一部に取り込むデザインを募集します。

対象となる商品例

『みんなでつくろう!アロマスプレー【ワンク】No.119』として商品化(新商品開発)
パッケージのみでなく、「ワンク」の焼き印を施した“にわかせんぺい”を商品化(既存商品のデザイン変更)

パッケージ部門

「ワンク」の知名度を活かし、商品の販売促進につなげることを目指し、「ワンク」をデザインしたパッケージやラベルを募集します。                          

対象となるような商品例

「ワンク」をデザインしたオリジナルパッケージで商品化

共通項目

応募方法

下記の応募ボタンより必要事項を記入のうえ、申し込みください。
また、「西日本シティ銀行の取引店」より応募される場合は、下記より応募申請書をダウンロードし必要事項を記載のうえ、「西日本シティ銀行の取引店」に持参ください。


留意事項

  • 文房具や食料品など、商品のジャンルは問いませんが、「かわいい」「親しみがある」といった「ワンク」のイメージからかけ離れたデザインとならないようご留意ください。
  • 事業者さまごとの応募点数や部門をまたがってのご応募に制限はございません。ただし、同一部門で「グランプリ」、「準グランプリ」の同時受賞はできません。

お問い合わせ お近くの営業店もしくは、広報文化部(TEL:092-461-1869)


 

西日本シティ銀行 創立20周年企画

「ワンク堂」は西日本シティ銀行の創立20周年記念事業としてスタートしました。
2024年7~10月に応募があった中から、2025年1月に『商品開発部門』『パッケージ部門』のそれぞれでグランプリ・準グランプリを決定しました。